学童野球クラブ「ALL NATIONS Jr.」始動!

日本、アメリカ、南米、ヨーロッパ、アジアなど世界各国でのプレー経験を持つメンバーが集うALL NATIONSが、世田谷泉高校グラウンドを拠点に、世田谷・杉並・三鷹武蔵野エリアを活動の中心とする学童野球クラブを創設します!

 

B8ABE22D-6EC7-4047-A520-149426602DBE

 

これから野球を始めようというお子様から、他チームに所属しながらさらに多様な野球を味わいたいというお子様、サッカー、バスケなどの他のスポーツも辞めずに野球をやっていきたいというお子様まで、野球が大好きなお子様と、またその保護者の皆様が感じている課題に応えるべく、学童野球が本来あるべき姿を徹底的に追求する稀有なクラブとなる事でしょう。

代表の三好貴士(ミネソタ・ツインズ傘下/エリザベストン・ツインズコーチ)監修のもとALL NATIONSがこれまで提供してきた、野球本来の楽しさを追求し、適切な試合経験を多く積む場を提供するアメリカンベースボールスクール、エビデンスに基づくスキル指導をモットーとするパーソナルレッスン等の要素を集約してチーム化、将来的には学童野球連盟等への加入も視野に入れ、当初独立リーグ型クラブとしてスタートいたします。

また学童期に大切なカラダ作りという視点に関してはNEC/法政大学大学院共同開発のフィジカルチェックシステムを活用、専門家の知見も取り入れながら進めてまいります。

お気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせはこちら→【メール】weareballone@outlook.com、【電話】050-5276-2167

お申し込みはこちらが簡単です→ 申し込みフォーム

 

 

~All Nations(オールネーションズ)については以下をご覧下さい~

・https://anbb2011.com/(公式ウェブサイト)

・オールネーションズの名前の由来について(面白いストーリーがあります)

・メンバープロフィール

・ウェブストア
(メンバーが身につけてるNew Eraキャップ、フーディー、Tシャツなどのウェブストアはこちらから)

 

 

Copyright (C) anbb2011.com All rights reserved.

大船渡でのチャリティークリニックのお知らせ

東日本大震災のあった翌年からスタートしたこのチャリティークリニックも6回目を迎えることとなりました。

昨年チャリティーマッチを共催させていただいた相模原市の姉妹都市であります大船渡市で今年も野球教室をさせていただきます。日程は3月30日に大船渡市営球場にて行います。

参加メンバーは以下の通りです。

清水広貴 (横浜国大、和信ホエールズ、サーファーズパラダイス、サスカトゥーン・レジェンズ、四川ドラゴンズなど)

安田裕希 (法政大、ダグラス・ディアボロス、ソノマ・ストンパーズ、ピッツバーグ・ダイヤモンズサザンメリーランド・ブルークラブスなど)

宮寺匡広 (日大三高、慶應大、ラスベガス・トレインロバーツ、トロワリビエール・イーグルス、ソノマ・ストンパーズ、ナパ・シルバラードス)

・森田雅久 (桐蔭学園、桐蔭横浜大、オークレア・キャバリアーズ)

・髙橋侑也 (一般社団法人オールネーションズ事務局)

 

 

今年も来てくださる方々、子供達には楽しんでもらいながら学びのある時間になるように努めてまいります。同時に、チャリティーマッチでご支援いただいた方々の想いもお届けできるようにメンバー一同しっかりやらさせていただきます。

またこちらでもご報告いたします。

 

IMG_8607

 

 

2013年の野球教室の様子

2014年の野球教室の様子

2015年の野球教室の様子

2016年の野球教室の様子

2017年の野球教室の様子

2018年の野球教室の様子

 

 

 

~All Nations(オールネーションズ)については以下をご覧下さい~

・https://anbb2011.com/(公式ウェブサイト)

・オールネーションズの名前の由来について(面白いストーリーがあります)

・メンバープロフィール

・ウェブストア
(メンバーが身につけてるNew Era キャップ、フーディー、Tシャツなどのウェブストアはこちらから)

 

 

Copyright (C) anbb2011.com All rights reserved.

 

インターン生募集のお知らせ

3年目となるアメリカンベースボールスクール横浜の新たな取り組みとしてコーチング、スタッフインターン生を2名(各1名)募集を致します!

アメリカプロ野球の現場において9年間にもなる指導キャリアがあり、現在はミネソタ・ツインズ傘下の一つであるエリザベストン・ツインズでコーチを務める三好貴士を始め、現在のマイナーカテゴリーでは経験値のある安田裕希、宮寺匡広が講師を務める中で、彼らが国外で得た経験やスキル、また指導論や指導方法などを勉強できる貴重な機会だと考え、間近で体験していただける機会を今回用意することとなりました。

 

TakashiMiyoshi-jpg-1

ツインズのコーチを務める三好貴士

 

それに伴い、スクール運営を実際に体験できる枠も設けさせていただきました。子供達の対応、連絡のやりとりなどその他運営に関わることをメンバーと一緒に取り組んでいただきたいと思っております。

野球のコーチングを勉強したいと思う方、スクール運営を現場で体験し、将来に役立てたいと思う方、経歴や年齢は不問です。やる気と意欲のある方すべてに応募資格があります。

メッセージ、電話でもご希望の方はお問い合わせください!

 

 

 

「アメリカンベースボールスクール 横浜」

【概要】
本スクールでは海外野球の経験者が適切なアドバイスを送りながら、”Play Ball”(楽しみながらプレーをする)をモットーに技術アップを目指しています。
世界基準の指導方法や選手との接し方を間近で学べる機会となっています。

【募集人数】
コーチングスタッフ 1名
運営スタッフ 1名

【仕事内容】
・参加選手受付対応
・グラウンド準備
・試合中のベンチワーク
・試合中のスコア記入 など

【応募資格】
野球経験者
指導者志望の方

【期間】
10月18日、25日
11月1日、8日、15日

【参加時間】
16:30~19:30

【実施場所】
アヒルグラウンド
(横浜市旭区桐が作1838)

 

 

Copyright (C) anbb2011.com All rights reserved.